京王線高尾駅コインロッカーの場所と金額
秋の行楽シーズン、甲州街道いちょう並木や高尾山へ紅葉を楽しみに来られる方も多いですよね。
甲州街道いちょう並木へは高尾駅下車、高尾山へは中央線から高尾駅で京王線に乗り換えて高尾山口駅へ向かうという方が多いと思うのですが、歩き始める前に荷物を軽くしたいという方もいるのでは?
お出掛け前に、京王線高尾駅のコインロッカーの場所と値段を確認しておきましょう。
甲州街道いちょう並木へは高尾駅下車、高尾山へは中央線から高尾駅で京王線に乗り換えて高尾山口駅へ向かうという方が多いと思うのですが、歩き始める前に荷物を軽くしたいという方もいるのでは?
お出掛け前に、京王線高尾駅のコインロッカーの場所と値段を確認しておきましょう。
まずは京王線改札内。
改札から京王線ホームに向かって左手に位置します。

コインロッカーの大きさは3段階あり、
小300円、中500円、大800円です。

高尾山口駅のロッカーは満杯になってしまうことが多いので、
高尾山へおいでの方は、乗り換え時にこちらを利用するのが良さそうです。
続いて京王線改札外。
改札口を出て左前方に進むと京王ストアの手前にコインロッカーがあります。

こちらは小300円のみなので、大きな荷物は預けられませんが、
町田街道かり甲州街道いちょうへ向かう際などに便利ですね。

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
【このブログについて】
多摩地域有数の人気観光スポット高尾山をはじめ、高尾山口駅、高尾駅、狭間駅、めじろ台駅、山田駅、片倉駅、北野駅などの高尾山周辺エリアのお店紹介、イベント紹介などを中心に発信する、みんなでつくるエリアガイドです。たまりば会員の方は、どなたでも投稿ができます。
【投稿にあたっての注意】
このブログは、たまりば会員登録がお済みの方であればどなたでも情報を発信できますが、投稿前に情報の正確性についてご確認下さい。また、適切に情報をお伝えするため、たまりば運営事務局にて情報を修正させて頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※会員登録はこちらから
※記事投稿手順はこちらを参考にして下さい。
※ご不明点はこちらからお問い合わせ下さい。
改札から京王線ホームに向かって左手に位置します。

コインロッカーの大きさは3段階あり、
小300円、中500円、大800円です。

高尾山口駅のロッカーは満杯になってしまうことが多いので、
高尾山へおいでの方は、乗り換え時にこちらを利用するのが良さそうです。
続いて京王線改札外。
改札口を出て左前方に進むと京王ストアの手前にコインロッカーがあります。

こちらは小300円のみなので、大きな荷物は預けられませんが、
町田街道かり甲州街道いちょうへ向かう際などに便利ですね。

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
【このブログについて】
多摩地域有数の人気観光スポット高尾山をはじめ、高尾山口駅、高尾駅、狭間駅、めじろ台駅、山田駅、片倉駅、北野駅などの高尾山周辺エリアのお店紹介、イベント紹介などを中心に発信する、みんなでつくるエリアガイドです。たまりば会員の方は、どなたでも投稿ができます。
【投稿にあたっての注意】
このブログは、たまりば会員登録がお済みの方であればどなたでも情報を発信できますが、投稿前に情報の正確性についてご確認下さい。また、適切に情報をお伝えするため、たまりば運営事務局にて情報を修正させて頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※会員登録はこちらから
※記事投稿手順はこちらを参考にして下さい。
※ご不明点はこちらからお問い合わせ下さい。