2020年10月19日13:00
ぶらり途中下車の旅に出るかな?五重塔がある山田・雲龍寺
今度の土曜日放送の「ぶらり途中下車の旅」は、「京王線の旅」だそうです。
どこの区間を旅するのかはわからないけど、この時期なので、高尾山は訪れる可能性高いですよね。
だとすると、京王高尾線区間もどこかしら立ち寄るかも!?
メジャーどころばかりじゃなく、ぶらり立ち寄る番組なので、もしかしたら?と期待しつつ、先日始めてちゃんと境内まで入ってみた、こちらを紹介してみたいと思います。

どこの区間を旅するのかはわからないけど、この時期なので、高尾山は訪れる可能性高いですよね。
だとすると、京王高尾線区間もどこかしら立ち寄るかも!?
メジャーどころばかりじゃなく、ぶらり立ち寄る番組なので、もしかしたら?と期待しつつ、先日始めてちゃんと境内まで入ってみた、こちらを紹介してみたいと思います。

2018年07月15日23:02
今年の八王子山田まつりは7月21日(土)
山田まつりの季節がやってきました。
今日は会場設営。
猛暑の中参加された実行委員の皆さん、お疲れ様でした!
今年も無事にやぐら、テント、電気配線などが完了しました。

山田まつりは、7月21日(土)開催です。
山車・神輿巡行は10時から、盆踊りは18時から。
皆さん、遊びに来てねー!

今日は会場設営。
猛暑の中参加された実行委員の皆さん、お疲れ様でした!
今年も無事にやぐら、テント、電気配線などが完了しました。

山田まつりは、7月21日(土)開催です。
山車・神輿巡行は10時から、盆踊りは18時から。
皆さん、遊びに来てねー!

2018年04月23日08:54
中山製畳店~119年続く確かなプライド~
<中山製畳店>
椚田遺跡公園通り、地元の多くの人々が「高専通り」と呼ぶ大通りに、畳のベンチがあるのをご存知だろうか。


そこには明治32年創業の老舗畳店がある。中山製畳店だ。4代目店主の中山光敏さんはこの道31年、職人として油の乗った年齢を迎え、父親と共に毎日イグサの香りに包まれて仕事に励んでいる。
ご自宅に和室のある読者はどれくらいの数だろう。そんな疑問を持ちながら取材を進めたのだが、兎にも角にも中山さんの知識と経験はひとつひとつに自信が溢れていた。
椚田遺跡公園通り、地元の多くの人々が「高専通り」と呼ぶ大通りに、畳のベンチがあるのをご存知だろうか。


そこには明治32年創業の老舗畳店がある。中山製畳店だ。4代目店主の中山光敏さんはこの道31年、職人として油の乗った年齢を迎え、父親と共に毎日イグサの香りに包まれて仕事に励んでいる。
ご自宅に和室のある読者はどれくらいの数だろう。そんな疑問を持ちながら取材を進めたのだが、兎にも角にも中山さんの知識と経験はひとつひとつに自信が溢れていた。